Recruit

採用情報

私たちと一緒に
地域のために活動してみませんか?

和泉市社会福祉協議会では、一緒に働く職員の方を募集しています。

MESSAGE

和泉市社会福祉協議会からの
メッセージ

本会採用ページをご覧いただきありがとうございます。

社会福祉協議会は地域の住民やボランティア、福祉・保健等の関係者、行政機関の協力を得て、福祉のまちづくりを目指す民間の団体です。
1968年(昭和43年)の法人設立から、地域住民のみなさまとともに歩みながら地域福祉推進の中心的役割を担ってまいりました。社会福祉協議会の運営の原則として、地域の住民、社会福祉の関係者などの参加・協力を得て活動することを特徴とし、民間組織としての自主性と広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性という、二つの側面をあわせ持った組織です。私たちが推進する「地域福祉」ですが、地域にはさまざまな人が暮らしています。その地域での生活をよりよくしていくために、地域に暮らす人たちと協働し取り組みを行っています。ひとりを支えながら、そのひとりを支える地域づくりを目指し日々活動しています。本会ではさまざまな事業を実施しておりますが、その中には、直接地域福祉推進に関わる事業もあれば、地域に暮らすひとりの人を直接支援する事業もあります。ですが、地域福祉の主役は地域に暮らす人々であることは変わりありません。本会でどんな事業を担当したとしても、常にそのことを意識し、業務に取り組んでいただきたいと考えております。

最後に、本会の求める人材として、「本会に期待されている役割を理解し、責任感をもって職務に取り組むことができる人」、「福祉に関わる公私の多様な団体・人々と協力して目標に向けて努力することができる人」、「課題を把握しその解決のために自ら考え実践することができ、自己研鑽の意欲が高い人」としています。だれもが住み慣れた地域で安心して生活することができるよう、住民それぞれの暮らしを支えあうつながりのある福祉のまちづくりを一緒に進めましょう。

オープンカンパニー実施中!

実施内容や応募方法については
こちらのPDFよりご確認ください!

RECRUITMENT

募集要項

正職員

和泉市社会福祉協議会では、地域住民のみなさんの暮らしを支え合う、つながりのある福祉のまちづくりを一緒に行う仲間を募集しています。
「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせを目指し、意欲的に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。

受験資格

区分①【福祉活動専門員(コミュニティワーカー)】

◆平成2年4月2日以降に生まれ、学校教育法による大学を卒業し、普通自動車運転免許(AT限定可)を有する人

◆社会福祉活動に熱意のある人

 

区分②【主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)】

◆主任介護支援専門員の資格及び普通自動車運転免許(AT限定可)を有する人で、年齢が満59歳までの人

 

【注意事項】

※受験対象は、各区分においてすべての要件を満たすことができる人

※区分①・②ともに普通自動車運転免許は採用時点までに取得見込可

※担当業務は採用時点のものであり、その後本会が実施する他事業への異動あり

募集職種の区分を①・②としているため、希望する職種を職員採用試験申込書(様式1-1)及び受験票(様式2)の応募区分「①・②・両方」のいずれかから、必ずひとつを選び○をしてください。

※国籍は問いません。ただし、次のいずれかに該当する人は受験できません。

(1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人

(2)懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人

(3)その他社会福祉協議会の職員たるに適しないと認める人

労働条件

最終合格者は令和7年4月1日以降に採用されます。

 

◆初任給

月額196,312円~(地域手当含む)

※職務経歴のある人は上記金額に加算あり(職務経歴の加算については条件があります)

※その他、各種手当(扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当等)、昇給、賞与あり(前年度実績4.4ヶ月)

 

◆モデル月収

①Aさん(45歳・主任介護支援専門員資格取得者)

 月収:318,832円

【内訳】

・基本給:246,132円(地域手当含む)

・通勤手当:9,200円(自動車利用・通勤距離11kmで試算)

・住居手当:27,000円(賃貸住宅・支給上限額で試算)

・扶養手当:36,500円(配偶者、子ども(15~22歳)2人で試算)

※時間外勤務手当等は、上記に加え別途支給

※公共交通機関を利用した場合の通勤手当は原則実費支給

 

②Bさん(28歳・大学卒業後に一般企業で正社員として5年勤務)

 月収:246,610円

【内訳】

・基本給:210,410円(地域手当含む)

・通勤手当:9,200円(自動車利用・通勤距離11kmで試算)

・住居手当:27,000円(賃貸住宅・支給上限額で試算)

※時間外勤務手当等は、上記に加え別途支給

※公共交通機関を利用した場合の通勤手当は原則実費支給

 

◆就業時間

午前8時45分~午後5時15分(休憩:正午~45分間)

 

◆休日

土日祝、年末年始(12月29日~1月3日)

※年に数回土曜日の出勤あり(出勤時は振替休暇を取得いただきます)

 

◆休暇

年次有給休暇20日、夏季休暇4日 他

 

◆社会保険等

雇用保険、健康保険、厚生年金保険、職員共済会等加入

試験方法

◆第1次試験(筆記)

【実施日】令和7年2月2日(日)(予備日:令和7年2月9日(日))
【時 間】午後2時~午後5時(午後1時30分までに集合)
【場 所】和泉市立総合福祉会館(和泉市府中町四丁目20番4号)
【内 容】筆記試験(SPI-3)、小論文

 

◆第2次試験(個人面接等)
【実施日】令和7年2月16日(日)(予備日:令和7年2月23日(日)

※時間は「筆記試験」通過者へ後日通知します。
【場 所】和泉市立総合福祉会館(和泉市府中町四丁目20番4号)

 

◆注意事項

※第1次試験及び第2次試験結果については、合否に関わらず郵送により通知します。

※職員採用試験要項及び各種様式については、下記のPDFファイルからダウンロードできます。申し込みには、様式1-1、様式1-2、様式1-3、様式2のすべてが必要です。

様式
ダウンロード

様式は全てこちらからダウンロードしてください。

受験
申込期間

令和7年1月7日(火)~令和7年1月29日(水)
午前9時から午後5時まで

※土日祝を除く(郵送の場合は、令和7年1月29日(水)必着
※郵送によるお申し込みの場合は、要項記載のとおり460円の切手貼付済の返信用封筒も必要です。

受付 /
お問合せ先

社会福祉法人和泉市社会福祉協議会
〒594-0071 大阪府和泉市府中町四丁目20番4号(和泉市立総合福祉会館内)
TEL:0725-43-7513

臨時職員

和泉市社会福祉協議会では、地域住民のみなさんの暮らしを支え合う、つながりのある福祉のまちづくりを一緒に行う仲間を募集しています。募集中の職種および詳細につきましては、以下からご確認ください(外部サイトが立ち上がります)。

登録ヘルパー

子育て中からシニア世代、未経験者も大歓迎!ご自身にあったワーキングライフを楽しみませんか?
詳細につきましては以下からご確認ください(外部サイトが立ち上がります)。

Contact Us

お問い合わせ

担当ごとにそれぞれお問い合わせ先が異なります。
お電話番号をご確認の上、ご連絡ください。

お困りごと別のお問い合わせ先

  • 法人運営、会費、生活福祉資金貸付、共同募金などに関すること

    本部事務所(総合福祉会館内)
    総務係

    0725-43-7513(代)

  • いきいきサロン、配食サービス、心配ごと相談、日常生活自立支援事業などに関すること

    本部事務所(総合福祉会館内)
    地域福祉係

    0725-43-7513(代)

  • 総合福祉会館の事業、障がい者(児)のリハビリなどに関すること

    本部事務所(総合福祉会館内)
    管理第1係

    0725-43-7510(代)

  • 北部総合福祉会館の事業、障がい者地域活動支援センターなどに関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    管理第2係

    0725-45-5781

  • いきいきネット相談支援センター(CSW)に関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    管理第2係

    0725-41-3739

  • 地域包括支援センター、生活支援コーディネーターなどに関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    高齢支援係

    0725-40-5377

  • 基幹機能強化型地域包括支援センターに関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    高齢支援係

    0725-90-5790

  • 基幹相談支援センターに関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    障がい支援係

    0725-40-4004

  • 障がい者(児)のサービス等利用計画作成に関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    障がい支援係

    0725-90-5901

  • 高齢者のホームヘルプサービスに関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    サービス事業係

    0725-40-3787

  • 障がい者のホームヘルプサービス、同行援護に関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    サービス事業係

    0725-40-1400

  • 高齢者の要介護認定調査に関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    居宅介護支援係

    0725-90-5811

  • 介護保険利用に必要なケアプラン作成に関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    居宅介護支援係

    0725-40-3788

  • 虐待通報時のご連絡先

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    障がい支援係(虐待専用ダイヤル)

    0725-99-8030

  • ボランティア活動のご相談、ボランティア保険の申込に関すること

    アイ・あいロビー

    0725-57-0294

主要お問い合わせ先