DAILY LIFE INDEPENDENCE SUPPORT

日常生活自立支援事業

高齢者や障がい者の財産や
権利を守り、

安心して
日常生活が送れるように
支援します。

自分で金銭や大切な書類を管理することに不安のある高齢者や障がい者の財産や権利を守り、安心して日常生活が送れるように支援します。
利用者との契約により、 生活支援員が定期的に家庭訪問を行い、その生活をみまもり、 地域で生活を支援します。
このサービスを実施するにあたっては、 大阪後見支援センター(あいあいねっと) と連携しながらすすめます。

こんなことで困っていませんか?

  • 福祉サービスを利用したいけど、手続きがよく分からない。
  • お金の管理ができないので、手伝ってほしい。
  • 通帳などの大事なものを無くしてしまうことがある。

ご利用いただける方以下①から③の条件をすべて満たす人

1和泉市内に居住する方

2認知症、知的障害、精神障害などにより判断能力が不十分で、福祉サービスの利用や日常生活を営む上で
必要となる手続きなどについて不安を感じたり、自己の判断で適切に行うことが困難な方

3和泉市社会福祉協議会と交わす契約書に定めるサービスの内容について理解できる能力がある人

こんな「お手伝い」いたします

福祉サービスの利用援助

福祉サービスや他の福祉サービスを利用するために、必要な申請手続きや支払い手続きの援助や代行をします。

  • 福祉サービスを利用し、 または利用をやめるために必要な手続き
  • 福祉サービスの利用料を支払う手続き
  • 福祉サービスについての苦情解決制度を利用する手続き

日常的金銭管理サービス

預貯金の出し入れや公共料金の支払いなど、日常生活の金銭管理を代行します。

  • 年金及び福祉手当の受領に必要な手続き
  • 医療費を支払う手続き
  • 税金や社会保険料、 公共料金を支払う手続き
  • 日常の生活費(食費、日用品費、家賃等) を支払う手続き
  • ①~④の支払いにともなう預貯金の払戻、 預貯金の解約、預貯金の預け入れの手続き

通帳・証書類等預かりサービス

通帳や証書などの財産を金融機関の貸金庫に保管し、盗難や紛失等による被害を予防します。

    保管できる書類等

  • 年金証書
  • 預貯金の通帳
  • 権利書
  • 契約書類
  • 保険証書
  • 実印や銀行印
  • その他、預かることが適当と認めた通帳・証書類(カードを含む)
    ※宝石・貴金属・書画骨董類は除く

利用手続き

  • STEP 01

    まず、ご相談ください

    社会福祉協議会の専門員が相談をお受けします。プライバシーに配慮し、秘密は必ず守りますので、安心してご相談ください。

  • STEP 02

    お手伝いの方法を相談します。

    専門員が、ご本人の暮らしにあったお手伝いの計画を作ります。

  • STEP 03

    契約します。

    お手伝いの方法が決まれば契約となりますが、契約を結ぶ能力に疑義がある場合には、大阪府社会福祉協議会の審査を受けることになります。

  • STEP 04

    契約後、お手伝いが開始されます。

    契約を結んでいただくと、生活支援員等が実際にお手伝い(援助)させていただきます。

  • STEP 05

    お手伝いの状況を確認します。

    専門員が中心となり、定期的に実施状況の検討を行います。

利用にあたっての料金表

福祉サービス利用援助サービス
日常的金銭管理サービス
福祉サービス利用援助サービス
日常的金銭管理サービス
階層別基準 年会費 1ヶ月あたり 利用料(1回あたり)
A階層 生活保護受給者 1,200円 100円 0円
B階層 当該年度住民税非課税世帯 3,000円 250円 450円
C階層 当該年度住民税140,000円以下 3,000円 250円 850円
D階層 当該年度住民税140,001円以上 4,800円 400円 1,800円
通帳・証書類等預かりサービス
通帳・証書類等預かりサービス 階層別基準 年間利用料 1ヶ月あたり
階層に関係なく
貸金庫利用料として
(利用される方のみ)
3,000円 250円
サービス実施に伴う費用
サービス実施に伴う費用

(契約諸費用)契約時における診断料等の諸費用

実費
(利用者負担)

(金銭管理)振込等の実費、その他諸費用

ご相談・お問い合わせ

サービスの詳しい内容については、お電話または本会窓口までお問い合わせください。
ご自宅を訪問し、サービスの内容やご利用の手順についてご説明いたします。

担当 地域福祉係
TEL 0725-43-7513
受付時間 9:00〜17:15(土曜・日曜・祝日・12月29日〜1月3日を除く)

大阪後見支援センター
(あいあいネット)

認知症や知的障がい、精神障がいなどにより、判断能力が不十分な方が、
社会の中で直面するさまざまな権利侵害や生活上の不安や困りごとなどの相談に応じます。
詳しくはホームページをご覧ください。

外部サイトが立ち上がります

Contact Us

お問い合わせ

担当ごとにそれぞれお問い合わせ先が異なります。
お電話番号をご確認の上、ご連絡ください。

お困りごと別のお問い合わせ先

  • 法人運営、会費、生活福祉資金貸付、共同募金などに関すること

    本部事務所(総合福祉会館内)
    総務係

    0725-43-7513(代)

  • いきいきサロン、配食サービス、心配ごと相談、日常生活自立支援事業などに関すること

    本部事務所(総合福祉会館内)
    地域福祉係

    0725-43-7513(代)

  • 総合福祉会館の事業、障がい者(児)のリハビリなどに関すること

    本部事務所(総合福祉会館内)
    管理第1係

    0725-43-7510(代)

  • 北部総合福祉会館の事業、障がい者地域活動支援センターなどに関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    管理第2係

    0725-45-5781

  • いきいきネット相談支援センター(CSW)に関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    管理第2係

    0725-41-3739

  • 地域包括支援センター、生活支援コーディネーターなどに関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    高齢支援係

    0725-40-5377

  • 基幹機能強化型地域包括支援センターに関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    高齢支援係

    0725-90-5790

  • 基幹相談支援センターに関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    障がい支援係

    0725-40-4004

  • 障がい者(児)のサービス等利用計画作成に関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    障がい支援係

    0725-90-5901

  • 高齢者のホームヘルプサービスに関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    サービス事業係

    0725-40-3787

  • 障がい者のホームヘルプサービス、同行援護に関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    サービス事業係

    0725-40-1400

  • 高齢者の要介護認定調査に関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    居宅介護支援係

    0725-90-5811

  • 介護保険利用に必要なケアプラン作成に関すること

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    居宅介護支援係

    0725-40-3788

  • 虐待通報時のご連絡先

    幸事務所(北部総合福祉会館内)
    障がい支援係(虐待専用ダイヤル)

    0725-99-8030

  • ボランティア活動のご相談、ボランティア保険の申込に関すること

    アイ・あいロビー

    0725-57-0294

主要お問い合わせ先