BLOG
地域活動ブログ
2025.02.13
北池田
「協議の場」からスタートした認サポ開催!
2月7日、極寒の中、北池田校区の伏屋町会館にて認知症サポーター養成講座(認サポ)が開催され、42名の参加がありました!
本講座は、地域福祉に関わるボランティア等が話し合う「協議の場」で、「認知症になっても住みよい町づくりを考えるために認サポを開催しよう!」という参加者の声から開催された講座でした。
講座では、認知症の仕組み以外にも、認知症の症状がある方を見守り、本人のペースに合わせた対応を行うことの大切さ、そして地域で役割りを持つことが何よりの認知症予防であることを皆で確認しました。
終了後、皆さんから、大変参考になった、今後もこのような学びの場を継続することが出来たらいいですね、との声をお聴きし、社協としても大変嬉しい気持ちになりました!